戦国大戦双 称号戦 使用デッキ解説

皆さん、楽しく戦国大戦TCG双やってますか?グンマーの元総大将セラです。今回は先日、秋葉原のトレカの洞窟様で行われた称号戦に使用したデッキの解説を行いたいと思います。本来は違うことを書こうと思っていましたが称号戦デッキをツイッターに上げたところ様々な質問を頂いたのでそれに応える形となります。

 

まず、このデッキ制作の最初の切っ掛けは天下統一戦に参加できなかった事でした。優勝されたシードさん、すばらしいデッキとプレイングで優勝されました、流石です。なのでこのシードさんのデッキを分析することから始めました。

このデッキは1ターン瀬名、3ターン幸村、4ターン家康の流れがとても強く。また、後半には桃園結義がしっかり武将や壁を守り攻略し難いとても素晴らしいデッキです。なので逆に考え、瀬名幸村家康の流れを利用または阻害し、桃園結義の対処法を考えれば攻略の糸口となると考えました。次に使用する色ですが流転の華はお市のマットなのでできれば蒼で獲得したいと思い、ゆうるさんのデッキを参考にさせて頂きました。奥義羽扇とpt信長のコンボが強いデッキで、とても強いのですが私の力量が足りなく、練習プレイで羽扇までなかなかたどり着かなかった為、独自の蒼を模索することにしました。

まず翠当主の思考として、瀬名、(甘夫人)、幸村、家康と並べたいはず、と言う事は戦闘をして頭数を減らしたくない、その事を利用し序盤は攻城したい放題と考え低コストをしっかりと積み、またプロモの真柄4枚、孫尚香4枚、程普4枚を採用し並べる事の阻害を最優先しました。対桃園結義には自身が誘発に引っかからなく4000とも相打ち狙え、更に次の攻城も見込める森を吉乃を下げて採用しました。そして戦闘計略抜き流雪を採用しました。これは友人の蒼紅壁残8枚からイキナリ落城デッキで敗北した時にとても強く頭に残り今回採用しました。桃園結義が貼ってあっても壁0なら問題ありません(^^)

前日の夜に奥さんに手伝って頂き最終調整にてお市を抜き本庄を追加し(奥さん曰く、殴れない低コスはウィニーに不要)完成です。

 

大会当日は予想通り翠が多く対戦相手もすべて翠でした。運良く、全て先手を取れ、手札にも恵まれ流転の華を獲得することができました(^^)

 

Q1.先手だから良かったものの後手だとこの構築では不利ではないのか?

A1.確かにそのとうりです。2、3ターン目に無理やり疾風怒濤をして崩すしかありません

 

Q2.なぜ真柄なのか?平蜘蛛全盛のこの時に3000.3000は…巻き添い死が怖くないのか?

A2.ここは賭けでした。真柄は優勝プロモなので4枚手に入れて日が浅く満足に使いこなせていませんでした。しかし、前述のとうり相手の並べる阻害及び後半でも2コス以下バウンス(主に召喚兵)できるのは手札に腐りづらく、また、2500.3500でも結局平蜘蛛+太原雪斎には敵わないので…

 

Q3.なぜST信長なのか?PT信長の方がウィニーに合っているのではないか?

A3.確かに壁詰めるには奇襲攻城2のPTの方が優れているのですが、①墓地のカード枚数を長尾と取り合う。②6ターン目の今川義元の疾風怒濤を警戒の為。の2点でSTにしました。ご指摘を受けまして今はPTでも回してみています。

 

Q4.ではこのデッキ相手に翠では勝てないという事?

A4.そんな事はありません、先手ではかなり有利ですが後手は不利です。またデッキの一部を⚫️⚫️から〇〇に変更するだけでこのデッキはかなり苦戦します。伏せたのはまだ大阪があるからです。大阪後に言います。どうしても聞きたい人はツイッターでDMしてください。

 

Q5.ウィニーって言ってるけど低コスト少なくないですか?

A5.そうですね、蒼ウィニーバウンスと書きましたが、蒼スライカーブバウンスですかねぇ…今の分類の仕方はわかりませんが、要は毎ターン出して、バウンスして攻城です。

 

Q6.勝ったのだから良いのかもしれないけどなんでこんな構築になったの?

A6.上記にて述べさせて頂きました。答えとなっていれば幸いです。

 

Q7.このデッキで不安は全く無かったの?

A7.ありました(笑)前日完成ですからねぇ…午前負けていたら午後は翠で出ていたかもしれません。

 

 

 

徒然に書きましたので皆さんの参考になるかわかりませんが戦国大戦TCG双における楽しみの一助となれば幸いです。私は大阪には行けませんので大阪がどんな当主のどんなデッキが勝ちあがるのか今から楽しみです。